五感の作用って思っている以上というか、思っても見ないところに作用していてびっくりした。

改めて五感の連動ってすごいな〜と思ったのと同時に五感のあるべき姿というか五感のバランスに気をつけないと行けないと思ったんです。

音によって視覚が変わるんですよね。
意識の変化によって変わるのかはまだ定かではないのですが、本当今まで気づかなかったので無意識って恐ろしい。

この神経変化って何がすごいの?と思われそうだけど、自分と繋がって生きている人ならこの凄さが分かると思う。
自分のスイッチをもう一つ手に入れたようなものだもの。

音によって大きく見えたり小さく見えたりと小さな感覚のことで普通では見逃してしまうけど、ここからいろんなことが紐解けていくきっかけでもあるんですよね。

日常にある音で無意識に変わってくる五感の動きって、もっと音を選別しないといけないかな?
なんて思いますよね。
音だけでなく、匂いや湿度・温度などでももちろん変わっているけど、それに対しての対策って何もしていないんですよね。
快不快という意味ではしているのですが、体における土台の変化に対する対策まではやっていないんですよね。

これって、自分のその時に出せる能力とも関係しているから重要なんです。
それがストレスの原因になっていたり、悩みを作ってしまったり・・・
土台の余裕がなくなるか、余裕を保てるかの問題なんですよね。

人間って自分という中心の土台に余裕があると平気だけど余裕がないと平気ではいられないんです。
余裕を持つために何をしているか?
しているものに対して余裕が生まれるんですよね。

でも中心の土台に余裕がないと何をしてもストレス・悩みに変わってしまうんです。
勉強をしても手に付かない・やる気が出ない。
仕事をしなきゃ行けないのに、ストレスに感じる。
何をするにしても楽しめない。
焦ってしまい頭に入らない。

自分のキャパって土台と同じだったりするんですよね。

改めて五感の威力を知りまた新たなる扉が開きそうですね。
ますます、この現代の狂った生き方も考え方も何の参考にならないと思う次第ですね💦
自分と仲良くなって自分から聞くのが一番!

感情のエゴ・欲の生き方より創造の生き方の方がシンプルな分とっても楽〜

スポンサーリンク